プログラマー
S.N
システム開発部 1課
2017年入社
ともに切磋琢磨し、成長できる仲間と出会えることを楽しみに待ってます。
Q. 現在の仕事内容を教えてください。
お客様の社内システム(ワークフロー、勤務管理システム等)の開発を行っています。 案件に応じて設計から試験までと幅広く経験させてもらえています。
Q. やりがいを感じたエピソードや魅力を教えてください。
チームのみんなで開発したシステムが実際にお客様の元で運用された時です。 別案件でお客様の会社に訪問した際、以前納めた製品がお客様の業務の助けになっていることに感動しました。
Q. 10年ビジョンは何ですか?
今はプロジェクトチームのいちメンバーでしかないのですが、独り立ちしてチームリーダーとなり、チームのメンバーを支えていけるようになりたいです。
Q. 会社の雰囲気は?
明るく、話しやすい雰囲気です。多趣味で気さくな人が多いので、いろいろな話題が飛び交っています。

先輩のある1日のスケジュール
9:30 | <出社> メールのチェックと一日のスケジュールを確認 |
---|---|
9:50 | <業務> 進行中のプロジェクトのジョブに着手します。基本は自分の担当がありますが、チームで相談しながら進める場合もあります |
11:45 | <昼休憩> 同期とご飯を食べたり、社内で行われている将棋大会を見学しています |
12:45 | <業務> 業務再開です。引き続き午前中の作業を進めます |
14:00 | <web会議> お客様と打ち合わせを行います。 作業の進捗状況や今後のスケジュールについて話し合います |
15:00 | <業務> 打ち合わせで決めた方針に沿って業務を進めていきます |
18:20 | <進捗報告> 今日1日で進んだ作業内容や翌日以降の予定について報告します |
18:20 | <退社> デスク周りを整頓して帰宅します |
先輩から一言

仕事をする上で、コミュニケーションを取ることの大切さを良く感じております。なので、学生の内に多くの人と積極的に話をして、自分の考えをうまく伝える練習や相手の考えを汲み取る訓練をするのが良いと思います。どの業界でも共通して言えることですが、一人で完結する仕事はほとんどなく、必ずどこかで人との係わり合いが生まれます。
そのとき、多くの人と話をした経験や見聞の広さが助けになると思います。
最後になりますが、私もまだまだ至らない点が多々あります。毎日の業務が勉強であり、成長する機会です。ともに切磋琢磨し、成長できる仲間と出会えることを楽しみに待っています。