よくある質問
ちゅら鍵の料金は?
料金表にてご確認頂けます。
どんな仕組みで個人を特定しているの?
初期登録された顔の目や鼻の形などをAIが学習し、認証時に照合することで、本人を見分けています。また、認証時の画像をさらに自動で追加学習し、使えば使うほど精度が向上していくと共に、顔の変化にも対応していきます。
誤認証する確率は?
生体認証では本人拒否率と他人受入率は、認証システムの性能を評価する上で重要な指標です。
本人拒否率は閾値の設定により変動します。
他人受入率は実績値で0.000045%(22,000回に1回起きるかどうか)
メガネ、マスク、化粧で誤認証されない?
メガネや化粧は影響が少ないです。
顔の特徴を隠してしまうサングラス、マスクは認証精度を下げます。
初期登録時に素顔に追加でサングラスやマスク有りの顔を登録する事で精度をあげられます。また、初期登録時に素顔しか登録していなかった場合でも追加で学習する事が可能です。
追加学習を行わない場合でも、認証される程度までマスクをずらして認証させる事で翌日にはそのデータが学習され、前日よりもずらす程度が少なくても認証されるようになります。最終的はマスク有りの状態でも認証可能となります。
屋外に設置する事も出来ますか?
タブレットが防水ではない為、現在対応しておりません。但し、雨風の心配のない場所であれば設置出来る事もござまいますので、お気軽にご相談ください。
タブレットの盗難防止策はありますか?
設置場所に合わせてワイヤーロックや固定用ケースを準備しております。
解錠装置やセンサーの電池が切れた場合はどうしたら良いですか?
月額料金に含まれていますので、定期的に郵送させて頂きます。
設置後は通常の棒鍵は使えなくなりますか?
これまで使用していた棒鍵もそのまま利用できます。但し、棒鍵で解錠した場合は記録が残りません。
ページトップに戻る↑